日経新聞の読み方と主に外務員試験の講義でしたね.
オプション取引とかデリバティブ関連の講義だったので,結構疲れました.
オプション価格の話はもっと理系的な話なんですが,
ブラック・ショールズの方程式とかには触れませんでした.
外務員の試験は自動車免許の試験みたいなものなので,
ひたすら問題を解いて用語を暗記すれば楽勝だと思います.
今は,証券アナリストの試験も並行して勉強しているので,そっちもガンバらないと!
最終的には国際公認投資アナリスト(CIIA®)も取りたいので.
後は,TOEICも並行して勉強していますが,とりあえずは800点越えないとな….
初回が僕的には結構ぼろぼろだったので(苦笑)
研修の後は同期と楽しく飲みに行きました!
僕は院卒なので,学部卒のみんなとは4つくらい年齢が違くて,
ノリが若くて新鮮でしたね(笑)次会うのは4月の入社式ですね.
卒論とかあるひとはそっちもガンバりましょう!
でわでわ
0 件のコメント:
コメントを投稿