昨日はOBライブでした!!
いや~楽しかった!ギター三人でセッション!
自由にアドリブ演奏できるって楽しいですね!
チック・コリアのスペインとかやりました♪
もうひとつは,氣志團とかグループ魂やりましたww
こっちはこっちでコスプレしたり,楽しかった!w
弦楽器隊は来年からお世話になる会社の先輩(サークルでは後輩w)っていうのが,
まためっちゃ面白いですw
来年もやるなら,ぜひ参加したいですね~!
やっぱ,音楽は本当に楽しいです!
でわでわ
2011年11月27日日曜日
2011年11月20日日曜日
ギター漬け
昨日は11:00~19:00で,バンド練漬け!
ゴハン以外はひたすらギター弾いてました♪
バンドって楽しいですね.しかも,セッションは楽し過ぎる.
今週の土曜日である11/26に,サークルのOBライブが渋谷のJ-POP CAFEであるんです.
7バンドくらい出演するのですが,僕はトリ前と,トリ前々の2連続で出ます.
ギター三人でセッションやったり,ネタで氣志團やったりと,面白いですw
練習後は,みんなで飲みに行ったのですが,豪華に盛り合わせを頂きました.
美味かった!こういうのは元気出ますね~!!
今週はひたすらギター漬けだ!ガンバろう~!
でわでわ
2011年11月14日月曜日
和太鼓の舞台とお熱
おとといは,ネタバンドのスタジオ練習&飲みで,
昨日は久しぶりの和太鼓の舞台でした.
地元の公民館主催のお祭りでしたが,こういうイベントに参加することは,
地域の活性化などにつながり,とても良いことだと思います.
ご年配の方達のウケも良かったし,満足です!
で,その後高熱を発し,先ほどまで寝ておりました.
少し良くなったので,写真整理&ブログでも更新しようと思い,
ブログを書いているのですが,やっぱツライ….
幸いインフルではなかったので良かったですが,
節々は痛いし,横になっているだけで苦痛が….
みなさまもお気を付け下さい.
でわでわ
昨日は久しぶりの和太鼓の舞台でした.
地元の公民館主催のお祭りでしたが,こういうイベントに参加することは,
地域の活性化などにつながり,とても良いことだと思います.
ご年配の方達のウケも良かったし,満足です!
で,その後高熱を発し,先ほどまで寝ておりました.
少し良くなったので,写真整理&ブログでも更新しようと思い,
ブログを書いているのですが,やっぱツライ….
幸いインフルではなかったので良かったですが,
節々は痛いし,横になっているだけで苦痛が….
みなさまもお気を付け下さい.
でわでわ
2011年11月7日月曜日
今日から研修
今日から入社前研修始まったんだが,
普段朝早く起きてないせいか,死にそうだわ…
でも,証券市場や株,債券,金融など,分かりやすい講義でとてもタメになりました!
やっぱり錬金術っぽくて,金融って面白いと思います!
そんな帰り道,「モテキ」を全巻大人買いしてきた(笑)
各話のタイトルは実在する楽曲が元ネタとなっているんですが,
全部名曲すぎるんですよね!思わずにんまりです.
藤本幸世見てると元気でるわ.オレ,全然マシかもって思う(苦笑)
これ読んで,また明日もガンバろう.
話は変わって…
「目の錯覚」って不思議ですよね.
たしかにそこにあるはずなのに,脳内による何からしらの働きにより,
まったく違ったモノに見えてしまう図や絵画は,この世に山ほど存在する.
ということで今回は,『じっと見つめていると真っ白になってしまう絵』を紹介.
面白いですね!!
でわでわ
普段朝早く起きてないせいか,死にそうだわ…
でも,証券市場や株,債券,金融など,分かりやすい講義でとてもタメになりました!
やっぱり錬金術っぽくて,金融って面白いと思います!
そんな帰り道,「モテキ」を全巻大人買いしてきた(笑)
各話のタイトルは実在する楽曲が元ネタとなっているんですが,
全部名曲すぎるんですよね!思わずにんまりです.
藤本幸世見てると元気でるわ.オレ,全然マシかもって思う(苦笑)
これ読んで,また明日もガンバろう.
話は変わって…
「目の錯覚」って不思議ですよね.
たしかにそこにあるはずなのに,脳内による何からしらの働きにより,
まったく違ったモノに見えてしまう図や絵画は,この世に山ほど存在する.
ということで今回は,『じっと見つめていると真っ白になってしまう絵』を紹介.
まずは冷静に何も考えずに上の絵を見て欲しい.
青、黄色、オレンジ……と,ぼんやりカラフルな水彩画のような絵がそこにはある.
次にこの絵をじーっと集中してご覧頂きたい.
だんだんと白っぽくなり…
…
…
やがて真っ白!何も描かれていないように見えないだろうか?
面白いですね!!
でわでわ
2011年11月3日木曜日
にゃんこと仲良しなんです!
タイトルそのままですが,僕はにゃんこと仲良しなんです(笑)!
セクシーな足がにゃんとも言えませんね~(笑)
今日は文化の日なので,国立西洋美術館に行ってきました!
文化の日は,上野にある博物館や美術館は無料なんですよね.
こういうところに行くと日常とは違うものを目にできるので,癒されます.
今日はたまってた日経新聞でも読んで,スクラップノートの続きを作ろう.
高校の時も作ってたのですが,意外と楽しいですね!
知識を習得することは楽しいです.
ただ,闇雲に知識を得るのは無駄なので,
目的に合わせて効率よく知識や情報を収集するように心がけよう.
無駄なものは捨てることも大切だと思うのです.
以下は,印象に残っている言葉.
自分が責任を持って管理できる範囲の所有にとどめることが,
適切な所有ということになるのではないかと思う.
流動性を上げるということは,所有においても重要な概念で,
それが適切な所有に結びつき,社会全体の好循環にもつながる.
主従関係が逆転し,モノに振り回される生活から脱却するには,
自分の管理能力の範囲で身の丈に合った所有にとどめるのが,
最も快適で身軽ではないかと考えている.
羽生喜治さんの「大局観」より.
でわでわ
2011年11月2日水曜日
物語はちと?不安定
N'夙川ボーイズの「物語はちと?不安定」のPVが大好きすぎて,
最近良く見てます.リンダ嬢のかわいさは異常!!
映画のモテキで知り,非常に印象的で気になった曲.
モテキのラストシーンで,物語はちと?不安定」が流れるのですが,
内容とすごく合ってるんですよね.
『出会いがあって別れがある』
人との出会いや別れがあるから人生楽しい.
それこそ,人生という「物語はちと?不安定」なのだ.
そういう意味の不安定さは楽しまないとな~
さぁ,入社前研修も始まるし,外務員の勉強しないとな…
あと,スタジオ練習も入ってくるからガンバらないと!!
後輩が上手い先輩がでるとか宣伝して,ハードル上げさせられたからな…
ぐぬぬ…
でわでわ
登録:
投稿 (Atom)